WordPress 6.8にバージョンアップ

日頃より3colors+Designへご愛顧賜りありがとうございます
昨日、4月15日にWordPress 6.8がリリースされ、
WordPressでホームページを保守管理させていただいております全てのクライアントさまの分を
慎重にバックアップしながら、無事バージョンアップさせていただきましたのでテスト投稿も兼ねてご報告です
「WordPress 6.8 “Cecil”」
セシルは、伝説のピアニストでありジャズのパイオニアであるセシル・テイラーの名前から来たようです
NEFERTITI,THE BEAUTIFUL ONE HAS COMEというアルバムが有名らしいのでリンク貼っておきます
バージョンアップの細かい変更箇所などはこちらです
今の所、特に不具合などはないと思いますが
店舗告知ニュースやブログなどでWordPressのエディターを使われてるお方でわからない点などございましたら、お気軽にお声がけ下さいませ
エディターの編集機能の強化や、Wordpressのパフォーマンスやパスワードのハッシュの強化などセキュリティも大幅に改善されています
3colors+Designでは、セキュリティーアップデートなど、ほぼ自動で行ってますが、
メジャーアップデートはサイトが崩れないように慎重に手作業でやってます

昨今は、世界情勢は依然として不透明ではありますが、事業を拡大される方、兼業として別事業を始める方、新しい商品を生み出す方が増えてきました
初心に立ち戻り、目の前の仕事をコツコツと丁寧にやりながらも、今この時代にあった需要などを敏感に取り入れれてるクライアントさまが
バイタリティがあり成功されてるんだなぁという感想です
またインフレの影響で事業での無駄なコストがないかと
ホームページの作り直しをされる方の案件も増えてきてます
よくお聞きするのが、
「変更点などあった際に頼んだら少しの事なのにお金かかるので頼めない」「毎年のドメインサーバー更新時の費用が高い」
などです
ホームページは作ればおしまいではありません
生の情報をお客様側に伝えるツールです 作ってからがスタートなんです
放置してると情報が古くなり、セキュリティも弱くなり、このお店やってるのかな?大丈夫?と外から思わてしまいます そのために運用サポートや保守が重要となります
現在、ホームページを運用されてて、うまくいってない場合見直しを考えてみてはいかがでしょうか
そんな方は、ホームページ制作/WordPress「お持ちのウェブサイトをドメイン・サーバーごと引越し、リデザイン、完全リビルドリニューアル」からお申し込みください
またクライアントさまに新しい情報をご提供ご提案できるように、邁進して参りたいと思います